メイン

Gourmet アーカイブ

2005年05月23日

鶴見のジンギスカン屋

自分で書こうかとおもったけど、一緒に行った友人が書いてたのでトラバ。

一部で有名になってしまった川崎「やまじん」は何度か行っていて生肉ラムなのでウマイは旨いけど、セルフサービスのやまじんシステムはいちいち立ち上がるのが面倒、幾ら食券買ったか解らなくなるので割り勘には不向き、ビアサーバの操作をしくじると泡しか入らない、、などちょっと落ち着かない店かも。

こっちの店は基本は食べ放題コースで飲み物だけ注文というタイプなのでわかりやすいです。肉はタレ漬けのいわゆる「松尾ジンギスカン」タイプ。昔はこのタイプあまり旨いと思わなかったけど、最近食べるとしゃぶしゃぶ感覚で油が落ちさっぱりしてイイ感じかも。会計もかなり安かったような。

ただ、この店の難点は交通の便が悪いこと。私は徒歩で行ける場所なのだけど、遠くからくる場合は鶴見か綱島からバスで来ないとならない。

小杉にもジンギスカン屋ができたらしいのでそっちにもそのうち行ってみます。

2005年06月26日

武蔵小杉の鰻屋「むさし野」

武蔵小杉で乗り換えるときに、前から行こうと思っていた鰻屋のことを思い出したのでよってみました。

店は府中街道沿いにある「むさし野」というお店。
musashino-1.jpg
古くからの街道沿いなので、なかなか古めかしい感じです。

店内は相撲部屋を移築したという作りでこんな感じです。
musashino-2.jpg

関東では珍しい蒸さないタイプの黒焼きで香ばしいです。
musashino-3.jpg
今回はうなぎ重箱調「大」を注文したところ予想外に鰻の量が多かったです。「中」で十分でした。
天然鰻もあるようなので次回はそちらでもチャレンジしてみます。

2005年07月15日

関西風蒲焼き

大阪に出張があったので、関西風蒲焼きを食いたいな〜とことで仕事帰りに行ってきました。
出張先ちかくのJR京橋駅の近くの「紫煙」というお店。
shien1.jpg

で、うなぎ定食を頼んでみました。
shien2.jpg
関西風は関東風と違って蒸さないので、割と香ばしい感じなのがよろしいです。

でっかい「う巻き」も美味しかったです。これで2100円だからかなりお得。

浜松でも鰻〜

大阪出張の翌々日は浜松だったので、やっぱ鰻だろ!ってことでJR浜松駅南口すぐ向かいの「八百徳」に行ってきました。

ここの店一番のメニューらしい鰻茶漬けをオーダー。
一見、ひつまぶし風ですがかかっているタレがかなり濃い目です。茶漬けにすると丁度いい感じの味です。
かけたお茶の方もタレと混ざり合っていい感じのスープみたい。

浜松もこれから何度か行きそうなので、いろいろなメニューにチャレンジしてみます。

2005年11月05日

居酒屋じんじん

場所は国際通りに面したところです。以前、ステーキ屋に行ったことがあったのですが、そこの隣の店でした。
jinjin.jpg

で、「四つ竹」さんで教えてもらったと言ったところ次から次へといろんな料理が出てきました。
あまりの多さで食いきれなくて申し訳ない>マスター
master.jpg
料理・お酒に関してははまた後ほど。

オリオンビール

今回はチケットの関係上、実質1日の予定で行ったので、先ほど戻ってきました。

JGCカウンターでチェックインするときに手荷物にPC・ビデオ・三脚が入っていると言ったら、手渡しにしますか?と聞かれました。来るときもカウンターで同様に聞かれたのですがそのときは断りましたが、帰りは手渡しにしてもらうことにしました。

さて、ラウンジのビールはオリオンでした。珍しいところではシークワァーサジュースもありました。
orion.jpg

気を利かせてくれて窓際のClass J席だったので、風景もよく見えました。
いつも切羽詰まったスケジュールで窓の外を楽しむ暇がないのですが、ゆったりとしたスケージュールの移動も良いです。
hontou.jpg

手渡しにした荷物ですが、どこから出てくるのかとおもったら、ターンテーブルの横にあるペット預かりコーナでした。
待っていたところポールポジションで出てきました。テーンテーブル周辺からの視線が痛いので(笑)、受け取ってさくっと消えました〜〜。

2005年11月06日

お酒

居酒屋じんじんでのお酒について。

スタートはオリオンビールで喉を潤したところで、まずは泡盛で。
awamori.jpg
カウンターに並んでた土瓶がなにかと思ってたら、これがそのまま出てきました。

頭上のメニューを見ると気になるものが。。
menu.jpg

60°というとウォッカ並みです。
与那国でしか生産できないとかいう珍しいもののようなので、、店の人の静止を聞かずに注文しました。
おちょこ一杯位の量でしょうか。
hanasake.jpg
凄い飲み心地が良いのですが、数分遅れでカーーーッ!と来ました。
これだけで出来上がってしまい、折角の食べ物を残すことになってしまいました〜。

食べ物 その1

ビールとともにゴーヤチャンプルー・らっきょ・島豆腐の揚げ豆腐など定番物で腹をいっぱいにしたところで、現地ならではの食べ物をいろいろとお勧めしてもらいました。

本土で食べたとうふようはもっとオレンジ色でしたが、こちらのは味がマイルドでした。色も熟成が進むとこんな風になるらしい。
tofuyo.jpg

グルクンは唐揚げが多いですが、刺身で頂きました。マスター自ら獲ってきたものらしい??
gurukun.jpg

もずくとアロエ(!)の和え物です。
moduku.jpg

食べ物 その2

にがなとツナの炒め物。苦い菜と言う割には苦くなくて、軽い苦さが美味しいです。
nigana.jpg

画像右側がミミガー。ミミガーはすごく柔らかかったです。真ん中の茶色い野菜の和え物のようなものは何か聞き忘れました。
mimiga.jpg

2005年11月12日

天理ラーメン

OBPでの打ち合わせの後、風邪引き発熱中でどっかに繰り出す元気もなかったので、近所で何か食べてからホテル行くか〜と駅の近所ではいったラーメン屋。

ramen.jpg
天理ラーメンなんてのがあるんですね。と思って帰ってきてから近所のコンビニに言ったらカップ麺の天理ラーメン発見!
流行ってるんでしょうか??>ラーメンのえらいひと

プリン〜

一部で盛り上がり中のプリンネタ?
pudding.jpg
てな看板があったのだけど、搭乗時間ギリギリだったのでやむなくスルー。
いつもなら余裕の時間に伊丹空港に着いたのだけれど、上りと下り便を間違えて予約するというアフォなことをやってしまったため、時間がなくなってしまいました。

2006年02月09日

ゴーヤチャンプルー

久々に食べたくなって、駅前までランチに行ってきましたよ。
gohya.jpg
がちま家です。夜はライブをやっているときもあるみたいので、一度そのタイミングに合わせて行ってみたいところ。

麻婆豆腐ランチ

今日も暖かかったので駅前まで。
mabo.jpg
天天常常中華食堂はチェーン店な中華なのでそこそこだけど、ちゃんと花山椒がかかっているのはGood。

2006年03月26日

札幌農学校

北海道土産というと六花亭やロイズが有名ですが、最近はきのとやが新興勢力。

一部で話題になっていたお菓子ですが、職場の近くで物産展をやってたのでゲットしてきました。
nougakkou.jpg
味はまー普通のミルククッキーでウマー。
収益の一部は緑化などに使われるらしい。

2006年04月16日

リトルスプーン

新手のカレーチェーン店が会社の近所に開店したので行ってきました。
littlespoon.jpg
開店セールでプレーンのカレーがサイズ問わず300円でした。
辛口はCoCo壱のへなちょこな辛口と違ってきちんと辛い(w。

2006年05月11日

恵比寿麦酒記念館

恵比寿で仕事が早く上がったので行ってきました。いつもは5時前になんか絶対に終わらないので(w

お目当ては飲み比べセット
beer.jpg

小さめのグラスで4種類なので物足りないか?と思ったけど、4杯あるので実際はかなり満足。これで400円は安い!

2006年05月14日

鰻 - しま村

去年、浜松で食べた鰻茶漬けが旨くて、こっちでもいろいろ探してたのだけど、Yokohama Walkerを見てたら近くに似たようなを出す店があるということで行ってきました。

しま村です。最寄り駅は日吉だけれど、歩いて行くのはちょっと無理な距離。事実上、車で行くしかない場所。
12時過ぎに行ったので30分くらい待ち。予定が決まっているなら予約して行くのが吉。

今日は天然鰻が入荷しているという声は無視して、お目当てのを注文。ここでは「鰻釜」というものらしい。
注文してから鰻を焼き始めるので何を注文しては30分くらいかかる模様。時間に余裕を持って行った方がよさげ。

で、出て来たのがこれ!
unakama.jpg
鰻を入れて炊いた釜飯ですな。で、食べるまえに食べ方の説明があったので、その通りに食べてみました。
釜の中をかき混ぜた後、1杯目は普通によそって食べます。味はあまり付いてないので必要に応じてタレをかける。左上の茶色っぽいのタレ。
2杯目は手前に3つ並んでいる小鉢の薬味をかけて食べる。
3杯目は左の小鉢のとろろをぶっかけて食べる。
4杯目は右のダシ汁を掛けて茶漬けにして食べる。
いろんな味が楽しめて、なかなか旨かったですよ〜。

最後に山椒があるのに気が付いたのですが、この辛さが絶品でした。鰻にぶっかけて食べた衝動にかられてしまいましたので、次回は普通に蒲焼きを食べたいです。

2006年05月18日

ワインマーケットPARTY

また恵比寿に行ってたわけですが、そこで話題が出たのでなんとなく行ってみました。
partywine.jpg
オンラインショップがメインのようだけど、店舗の方もかなり充実してました。
W杯が近いので便乗でドイツワインコーナーが(w。
価格的には1000円切ってるものから10000円くらいまで少なくとも100種類以上ある感じ。チーズとかのおつまみ系もいろいろ。
奥の方には雰囲気違うゾーンがあってさらに高そうなのがある予感。

ラッピングもしてくれるのでとりあえず贈答用に1本買ってきました。自分用のは次の打ち合わせのときにでも。謎のフェラーリワインにでも行ってみようかと(w。

2006年05月26日

薀蓄メモ

忘れないうちに記録。

・ビールは瓶と缶では缶の方が良い
→瓶は色つきとはいえ光を通すので劣化の原因となる。
缶であれば賞味期限を越えても問題になることはほとんどない。
光の当たらない涼しい場所においておくのがベスト

・麦芽量の多いビールの方が劣化しにくい
→従って麦芽100%ビールの方が保存が利く。

・瓶と缶で味が違うというの都市伝説?
→瓶と缶は違いは無いが、瓶のなかで違う場合がある。
小瓶のように出荷量が少ないものはある工場で一括生産して運んでくる場合があり、工場間で微妙に味の違いがあるためそのようなことは起こりうる。

・ギネスビールはプレミアムビールではない
→節税ビールで日本における発泡酒のようなもの
窒素ガスカプセルを入れてるのは、そのままだと泡立ちが悪いから

・ワインは製造時点で消費用と長期熟成用が分かれている
→消費用のものをワインセラーで保存しても熟成させることは出来ず単に劣化するだけ。さっさと飲んでおけ!金額で言うと1万円くらいに壁がある。

・店頭陳列方法にも注意すれ!
→光が当たる場所においてるのはNG。先ほどの理由から商品回転の速い店がお勧め。

・有名ワインでもシャトーでは衛生管理に問題があるところが多い
→有名なのに大手流通が扱ってない場合はそのような問題で取扱いを見送っている例がある

・ワインの輸送は船便なのでヨーロッパや南米ものは必ず赤道を通る
→流通業者によっては保冷設備が貧弱な船を使う場合がある
日本で飲む場合はブランドよりどこが取り扱っているかに注意すべき

・ヨーロッパのぶどうはカリフォルニアから取り寄せたぶどうを使っている
→一度、寄生虫が大流行して全滅した。
ヨーロッパからカリフォルニアにもって行った難を逃れたぶどうをまたヨーロッパに戻して復活した。

・シャンパンが高いと思うときはスペインのCAVAを飲んでおけ!
→製造場所が違うのでシャンパンを名乗れないが製法が全く同じ

2006年06月25日

DraftOne 夏色缶

中の人曰く、お薦めですよ!というので飲んでみました。
DraftOne.jpg

続きを読む "DraftOne 夏色缶" »

2006年07月11日

夕張メロン

melon.jpg

続きを読む "夕張メロン" »

2006年07月15日

恵比寿 京鼎楼

rushさん繋がりでmixi系宴会に始めて突入してきました。

続きを読む "恵比寿 京鼎楼" »

About Gourmet

ブログ「In No Sense? Nonsense!」のカテゴリ「Gourmet」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはEntertainmentです。

次のカテゴリはHardwareです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type